WordPressのプロのみなさんが共同で執筆したプラグインの解説本
「プロが選ぶWordPress優良プラグイン事典」
を購入してみましたので、正直な感想を書いておきます。
「プロが選ぶ」ということで期待度MAXだったのですが・・・
「プロが選ぶWordPress優良プラグイン事典」は、
WordPressコミュニティで活躍するエキスパートが共同執筆しているブログ
「WP-D」が監修したWordPressプラグインの専門書籍です。
WP-D | Web ? Developer Dictionary Discussion
WP-Dは、現役のWebディレクター、デザイナー、アフィリエイター、プログラマー
が20名以上で運営している大所帯ブログで、
WEB業界に携わっている人なら1度は目にしたことがあると思います。
そんなプロ集団が英知を結集して出したプラグイン事典ということで、
「手元に置いておきたい」とかではなく、「プロの視点」に期待しつつ、
表紙デザインもカッコ良かったこともあってパケ買いしてしまいました。
中身も全編フルカラーでとても見やすくわかりやすいです。
ですが、正直なところ、買う必要なかったなと感じています。
というのも、紹介されているプラグインのうち7割くらいはすでに知っていました。
もちろん初めて知ったマニアックなプラグインもありましたが、
今すぐ導入したくなるプラグインは残念ながら一つもありませんでした。
過去に当メシオプレス公式サイトで使用中のプラグインをご紹介しましたが、
メシオプレス公式サイトで使用中のWordPressプラグイン一覧【2012年夏Ver.】
複数のプラグインを一括インストールできる「Bulk Plugin Installation」が激しく便利
これだけあれば基本的なものは十分かなと感じています。
むしろ、ちょっと多いくらいだと思います。
WordPressのプラグインをまとめたサイト「Plip」もありますし、
WordPressのプラグインはちょっと検索すれば、
誰かしらのブログで解説した記事がみつかります。
そういう情報が瞬時に無料で手に入る時代に、
プラグインのためだけに2,200円も払って購入する価値があるのかというと、
ちょっと微妙だなというのが正直な感想です(著者のみなさんゴメンナサイ)。
一方で、良いなと思った点もあります。
それは購入後のフォロー体制ができている点です。
WordPress本体やプラグインはバージョンアップを頻繁に繰り返しますので、
仕様変更により図解の修正が必要になったりしますが、
問い合わせの多いプラグインは専用サイトでフォローしてくれるそうです。
結局のところ、購入して元が取れそうなのは、
WordPressを始めたばかりでプラグインのことも全然知らないような
WordPress初心者の人かなと思いました。
書籍よりも著者の運営メディアのほうが役立つかも。
書籍の存在価値は私的には微妙でしたが、
書籍の著者のみなさんは所有メディアで日々情報発信をされています。
私的にはそちらのほうが読み応えがあると感じましたので、
著者のみなさんの運営媒体をご紹介しておきます。
(「プロが選ぶWordPress優良プラグイン事典」P206~207より、五十音順)
●1:相原知栄子さん(うぇぶるじょん/フリーランス)
フリーでWordPress構築、マークアップ、デザインなど、制作全般をしている。
WordBench千葉主催メンバーの一人。
運営サイト:Webourgeon | WordPressカスタマイズを中心としたWeb制作のあれこれ
Twitter:@Webourgeon_com
●2:一戸健宏さん(株式会社ロクナナ/クリエイティブディレクター)
株式会社ロクナナにて、主にWebサイト制作のディレクションや、
CMS構築などを担当しているクリエイティブディレクター。
Facebook:http://www.facebook.com/takehiro.ichinohe
Twitter:@ichi1984
●3:大串肇さん(mgn/フリーランス)
WP-D発起人、mgn代表。フリーランスのWebディレクターとして
お客さまと開発者の間を取り持つ仕事をしている。
運営サイト:mgn (エムジーエヌ) | WEBサイト制作ディレクション業務、WEBサイトデザイン業務、社内WEB担当等ご相談下さい。
Twitter:@megane9988
●4:大島義裕さん(プライム・ストラテジー株式会社/マネジャー)
WordPressコンサルタントであるプライム・ストラテジー株式会社マネジャー。
WordPressを用いたWebシステム全般を提案。
Facebook:http://www.facebook.com/yoshihiro.ohshima
Twitter:@yoshihiro_oh
●5:大曲仁さん(プライム・ストラテジー株式会社/技術責任者)
各種プラグインを公式ディレクトリで公開中。
2010WordCamp横浜実行委員長、WordBench東京モデレーター、
WordPress日本語フォーラム世話役。
運営サイト:Simple Colors | WordPressを中心に、F1とか読書とか写真とか
Twitter:@jim0912
●6:北村崇さん(TIMING Design/代表)
ロゴマークや印刷物などのグラフィックデザイン、
Webサイトのディレクションやデザインなどをやっている。
にんにくとビールがあれば幸せ。
運営サイト:ロゴマークデザイン キャラクターデザイン WEBデザイン 東京デザイン事務所 TIMING
Twitter:@tah_timing
●7:小島勝茂さん(DESIGN SATELLITES/代表)
Webディレクター、フロントエンドエンジニア。
デザインオフィスの代表ながらデザイン以外を担当。Creators MeetUp主催。
運営サイト:DESIGN SATELLITES | また訪れたくなるWEBサイトを
Twitter:@crossnode
●8:後藤賢司さん(よつばデザイン/代表)
Webサイトの企画・ディレクション・デザイン。東京と大分で活動中。
子供服を中心としたWebメディア「COCOmag」を共同運営中
運営サイト:よつばデザイン|Webサイトの企画・制作・運営(東京&大分)
Twitter:@428design
●9:染谷昌利さん(フリーランス)
書籍の執筆、講演、ブログ運営、企業や個人向けの集客や収益化、
広告運用などのコンサルティングなどを生業とする、ふわふわした何でも屋。
運営サイト:Someya Masatoshi.jp
●10:高野直子さん(Automatic.inc/Happiness Engineer)
米国に14年ほど住んでいたが、現在東京在住。
WordPress日本語コミュニティの手伝いをしたり、Automaticで働いている。
運営サイト:ja.naoko.cc
Twitter:@naokomc
●11:高橋文樹さん(株式会社破滅派/代表取締役)
小説家。人生の路頭に迷い、なぜかWeb制作で生計を立てるようになった。
電子書籍、自然言語処理などに興味がある。
運営サイト:高橋文樹.com | 小説家高橋文樹が自ら情報を発信するブログです。小説・Web制作などの話があります。
Twitter:@takahashifumiki
●12:鳥山優子さん(株式会社ベクター/企画・デザイン部)
公式ディレクトリでテーマを公開中。
WordPressに関することならディレクション、デザイン、構築まで担当。
スナック菓子好き。
運営サイト:データベースに接続できません | TORIYAMAHONPOS WordPressのまめ知識
Twitter:@sysbird
●13:西川伸一さん(ノビル株式会社/代表取締役)
Webの企画や制作をしている。
子育てブログサービス「ころぐ・パスワード制の育児ブログを書こう!」を制作。
2012年のWordCamp東京の実行員長
運営サイト:Shinichi Nishikawa's blog | How I work, make, study and live.
Twitter:@shinichiN
●14:服部久純さん(8bitOdyssey)
サラリーマンLv.11。主にマーケティング。
WordPress日本語ローカルサイト運営チーム、WordPress日本語版作成チームにも棲息中。
運営サイト:8bitodyssey.com | WordPressでつづる、おでのこの道わが旅。
Twitter:@odyssey
●15:星野邦敏さん(株式会社コミュニティコム/代表取締役)
CMS構築、アプリ制作などを事業とする株式会社コミュニティ代表取締役。
埼玉県のコワーキングスペース7Fの運営代表者。
運営サイト:株式会社コミュニティコム
Twitter:@khoshino
●16:松田千尋さん(ITかあさん/フリーランス)
初対面の人からも「かあさん」と呼ばれる、PHPerのIT系かあさん。
サーバー・プログラム・WEBデザインまでこなす超雑食。
運営サイト:ITかあさん
Twitter:@chihiro_kaasan
●17:吉澤富美さん(デジパ株式会社/ディレクター/マークアップエンジニア)
Webディレクター、マークアップエンジニア。
趣味は新しい技術を試すこと、ライブに行くこと。犬好き。
運営サイト:Numb.
Twitter:@hibiki443
WordPress初心者の人はAmazonよりどうぞ
Amazon.co.jp: プロが選ぶ WordPress優良プラグイン事典
(直リンクです。アフィリエイトリンクではありません)
●本日のまとめ
「プロが選ぶWordPress優良プラグイン事典」はWordPressを始めたばかりの人には
参考になるかも知れないが、ある程度の運営歴がある人は書籍を買うよりも
著者のメディアから最新情報を入手したほうが役立ちそう。