複数のプラグインを一括インストールできる「Bulk Plugin Installation」が激しく便利

WordPressの複数のプラグインを一括でインストールできる
「Bulk Plugin Installation」がとても便利だったので、
使用方法を図解しておきます。

Bulk Plugin Installationイメージ画像

※2014年9月15日追記

「Bulk Plugin Installation」から「Multi Plugin Installer」に乗り換えました。詳しくは下記の記事をご覧ください。
一括インストールプラグインをBulk Plugin InstallationからMulti Plugin Installerに乗り換えた理由

35個のプラグインをわずか2分でインストール完了!

WordPressを新規にインストールしてプラグインを導入する際、
プラグインの数が2,3個であればすぐに終わるのですが、
数十個になると時間と手間がすごくかかります。

試しにこのブログで使用しているプラグイン35個(記事公開当時)を、
一つ一つ管理画面から手動でインストールしてみたところ、
終了まで約30分かかりました。

すでにブログを運営している場合は
既存ブログのプラグインフォルダからFTPでコピーする
という方法もありますが、おそらく30分以上はかかってしまうと思います。

そんな時間と手間のかかる作業を解消したい人におすすめなのが、
先月リリースされたばかりの「Bulk Plugin Installation」という
複数プラグインを一括インストールできるプラグインです。

「Bulk Plugin Installation」を使用した場合、
インストールの時間にどれくらいの差が出るかを確認するため、
手動インストールの時と同じ数のプラグインの導入を行ったところ、
約2分で全インストールが終了しました。

この時間は契約しているサーバー環境等で変わるとは思いますが、
どの環境で使用しても、かなりの時間短縮になるのは間違いないでしょう。

では、この「Bulk Plugin Installation」の導入と使用方法を解説します。

「Bulk Plugin Installation」のインストールと使用方法

「Bulk Plugin Installation」のインストールは他のプラグインと変わりません。
管理画面から「Bulk Plugin Installation」で検索して、
インストール・有効化します。

そして有効化後、管理画面からプラグインの「新規追加」を再度選択すると、
今までにはなかったテキストボックスが現れます。

Bulk Plugin Installation設定画面

プラグインを一括インストールするには、
テキストボックスにプラグイン名(もしくはプラグインのURL)を、
1行ずつ記入して「Install now」ボタンをクリックします。

もしよろしければ、当メシオプレス公式サイトで使用中のプラグインを
下記にリストアップしておきましたので、コピペしてお使いください。

■メシオプレス公式サイトで使用中のプラグイン24個(2014年8月6日時点)

AddQuicktag
WordPress Popular Posts
Yet Another Related Posts Plugin
PS Auto Sitemap
Search Regex
NoFollow Free
WP Social Bookmarking Light
All in One SEO Pack
Google XML Sitemaps
WP-DBManager
Revision Control
PuSHPress
RSS Footer
Category Order
DB Cache Reloaded Fix
WP Hyper Response
EWWW Image Optimizer
WordPress ping Optimizer
Broken Link Checker
Nice Trailingslashit
TablePress
Crayon Syntax Highlighter ←必要に応じて

※最後の「Crayon Syntax Highlighter」はソースコードをブログに貼らない場合はインストール不要です。

ボタンクリック後は下記画像のように、
自動でインストールが始まるので終了するまで待ちます。
なお、すでにインストール済みのものは無視され、
自動で次のプラグインの導入に移行します。

bpi-pinst

インストール後の有効化作業も一つ一つ行うと非常に時間がかかりますので、
下記のように「停止中」プラグインを選択して、
一括で「有効化」を適用することをおすすめします。

停止中プラグインを一括有効化

なお、この有効化の際、
プラグインによってはエラーが発生するものがあります。
ですが、たいていは必要な設定を行えば有効化できますので、
プラグイン名で検索して必要な設定を行なってください。

参考:WP-DBManagerのエラー対処法
「DB Cache Reloaded Fix」は有効にチェックを入れるだけで、エラーは消えます。

それと、これは通常のプラグインの導入でも言えることですが、
プラグインを個別でカスタマイズしている場合は、インストール後、
またカスタマイズを適用する必要があります。

以上のように、複数のプラグインを一括でインストール&有効化できますので、
ブログの複数運営などでプラグインの導入時間を大幅に減らしたい人に
「Bulk Plugin Installation」は非常におすすめです。

●本日のまとめ
複数のプラグインを一括インストールできるプラグイン
「Bulk Plugin Installation」は、35個のプラグインをわずか2分で
インストール&有効化できてしまうという激しく便利なプラグインだった。

この記事へのコメント

  1. 田中有紀彦2014年9月15日 23:36

    ※2014年9月15日追記、ありがとうございました。
    4.0に更新して、さまよえる子羊と化しておりました。

    返信
    • めしお2014年9月15日 23:47

      田中さん、お役に立てたようで良かったです。

      返信

コメントする