特定の記事のアドセンス広告を非表示にする機能を追加(メシオプレス02&03)

PVを公開して収益化を図る記事が原因で、アドセンスの規約違反となってしまう事件が最近増えているようです。そこで任意の記事のアドセンス広告を表示させない機能を、WordPressテーマ「メシオプレス02ver.2.2」と「メシオプレス03ver1.51」に実装しました。

新機能1:特定の記事のアドセンスを非表示にする機能

私はアドセンス広告が停止になった経験がありませんので、真相は定かではありませんが、アドセンスメディア(ブログやサイト)でPV数の報告をネタにしてPV稼ぎをするとアボセンスさせられてしまうようです。ですが、その公開している記事内にアドセンス広告がなければ、PV報告記事を書いても問題ないようです(未検証)。

WordPressなら「Widget Logic」や「Display Widgets」というプラグインを使ったり、カスタムフィールド、条件分岐タグ、function.phpをいじれば、該当記事のAdSense広告非表示が可能です。

ですが、WordPressに詳しくない人は、「条件分岐タグ」とかとか言われても訳がわかりませんし、function.phpを下手にいじると画面が真っ白になって、管理画面にも入れない・・・なんて事態に遭遇してしまいます。function.phpはなるべく触りたくないですよね。

そこで、メシオプレス最新版では、投稿画面から簡単かつ安全にアドセンス広告の非表示設定をできるようにしました。下記の簡単3ステップで完了します。

STEP1:アドセンスを非表示にしたい記事の編集画面を開く

STEP2:編集画面下「アドセンスの表示設定」で「表示しない」を選ぶ

アドセンス設定画面

投稿編集画面下「メシオプレス個別設定」にAdSense設定項目を追加しました。デフォルトでは「アドセンスを表示する」にチェックが入っていますので、「アドセンスを表示しない」にチェックを入れてください。

STEP3:記事を「公開」または「更新」で完了

とっても簡単ですね。ちなみに、記事冒頭のh3タグ上と記事下を分けている理由は、アフィリエイトリンクが入っている記事用です。クロージングに影響しにくいh3タグ上はアドセンスを表示させて、記事下だけアドセンスを非表示にするといった変則表示が可能です。

元々、この任意の記事でのアドセンス非表示機能は、アフィリエイトとアドセンスを併用しているブログ(サイト)の場合、アドセンス広告がアフィリエイトリンクのクリック率を下げる原因になるのを防ぎたい。という要望がメシオプレスユーザーさんからあったために実装しました。本来の目的はこちらです。

当メシオプレス公式サイトに(一時期テストで掲載していたこともありますが)AdSense広告を表示していないのも同じ理由です。記事終わりにアドセンス広告が出てしまうと、テーマの購入(販売ページへの遷移)の妨げになるからです。

今回よりアドセンスとの共存も可能になりましたが、当ブログも最近はメシオプレスの更新情報しか書いていませんので、引き続き全ての記事でアドセンスは非表示のままでいこうと思います。

新機能2:PCのみ画像リンクをマウスオーバーする機能

これは機能というより仕様変更ですが、iOS8.4.1からCSSでリンクタグに「:hover」が指定されていると、2回タップしないとリンク先に飛ばない、というかなり痛いバグに完全対応しました。(参照記事:結構緊急リンクが飛ばない iOS 8.4.1からCSS :hoverも1クリックカウントっぽいSafari | WEBスキルアップ君

メシオプレスではマウスオーバーで画像が半透明に変化するようにしていた上に、「カテゴリー別人気ランキング」「YARPPテンプレート」「更新履歴ウィジェット(メシオプレス02専用)」など記事一覧部分もタイトル枠全体がマウスーオーバーする仕様に変更したため、この影響をモロに食らってしまいました。

しかし、メシオプレスはレスポンシブWEBデザインのような妥協的なスマホ対応ではありませので、各デバイスに最適なユーザーエクスペリエンスデザインを実装できます。そこで、PCのマウスオーバーは有効にしたままで、スマホやタブレットではマウスオーバーを解除するという理想的な仕様に変更しました。

iPhone、iPad、Android、Windows Phone (windows10も含む)、kindleではマウスオーバーがOFFになります。対応機種の判別はiPad以外はWordPressのwp_is_mobileという関数に依存していますが、これでほとんどの端末はカバーできていると思います。

メシオプレス最新版その他の仕様改善・不具合修正

その他、メシオプレス02およびメシオプレス03では、下記の細かな仕様改善や修正を実施しています。

メシオプレス02ver.2.2の変更点

  • h3タグを最近流行りの左寄せタイプに変更
  • h4タグのフォントサイズ、太さを調整
  • 1階層カテゴリーページのサイドバーに任意の見出しを設定できる機能を追加(メシオプレス設定→外観→サイドバーのカテゴリー見出しより設定できます。)
  • ランキングリストの王冠アイコンとイチオシアイコンの背景を透明に変更(ボックス背景色との併用が可能になりました)
  • アドセンス(336×280)の横並びが縦に並んでしまう不具合の修正

メシオプレス03ver.1.51の変更点

  • 指定した記事の表示ウィジェットで、今見ている記事と同じ記事は表示させない仕様に変更
  • YARPPで表示を「サムネイル」にしたときにタイトルを太字からノーマルの太さに変更
  • リストタグを入れ子にしたときに、レイアウトが崩れる場合がある問題を修正(記事の目次自動生成プラグイン「Table of Contents Plus」を使えるようにしました )
  • ソーシャルボタンの誘導文にHTMLタグを入れた場合、タグがそのまま表示される問題を修正

メシオプレス02ver.2.2、メシオプレス03ver1.51共通変更点

  • 上へ戻るボタンをクリックしたときに、URLに#pagetopがつかないように変更
  • ボックスショートコードに背景クリーム色を追加(サンプル
  • 同じカテゴリーの人気記事ランキングウィジェットで、今見ている記事を表示させる仕様に変更
  • メシオプレス設定・スマホ設定で、保存した時のタブを保持する仕様に変更

メシオプレス最新版は下記よりどうぞ。

この記事へのコメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする